最近の楽しみは、いろんな大学のトイレめぐりとバドミントン。
中でもバドミントンには熱中していて、この春から入ったMILKEYというバドミントンサークルで毎週汗を流しています(^_^)/
4年で入部する人なんて周りにはいないので、若干浮いてます。いや、正確に言うなら、かなり浮いてます!笑
でもそんなの関係なく楽しませてもらっています。
そんなふうに感じるのは、バドミントンが面白いというだけでなく、そこにいる仲間が最高だからだと思います(*^_^*)
「4年生だけど、この春から入ったんだから新入部員ってことで、新入生と同じっしょ!」と親しげに声をかけてくれる仲間。
「先輩、ゼミどうしましょう」と悩みを話してくれる仲間。
「先輩いつもいますね!嬉しいっす!」と言ってくれる仲間。
幸せすぎる!幸せすぎるぞ~!!笑まあ、そんなわけで仲間を通してバドミントンに目覚めたわけです!
高校時代は「うまくなりたい」という向上心はたいしてなかったけど(マル秘)、今は「うまくなってもっと楽しみたい」って思うようになりました!
そんなふうに書くと、高校時代が嫌だったみたいになってしまいそうですが、そんなことはありません!
高校時代も素晴らしいに仲間に恵まれましたが、その時はなぜかバドミントンではなく文化祭に目覚めてしまったのです(>_<)
というより、文化祭に目覚めた自分を支えてくれたのが高校時代の仲間たちでした。
こころから「ありがとう」
▼そんな高校時代のバド部のおもひで

※母校である日大二高では3年次の体育大会で、部活ごとに笠をつくって、浴衣をそろえて「二高音頭」を踊ります。
実は自分は文化祭の準備が忙しくて、一度部活やめたんです。だから帰宅部として二高音頭を踊るって決めてたんですが、そんなときに「戻ってこいよ」と言ってくれたんです。
「なかむー帰宅部でやるの?寂しいじゃん!」って言葉は嬉しかったな~
そんなわけで、一度やめた部活に3年生から復活したんです!笑
あ~懐かしい懐かしい。
ということで、タイミングが若干おかしいですが、これからバドミントンうまくなるために頑張ります!
あっ、もし暇な方いたら一緒に打ちましょ~
では(^^♪
にほんブログ村
Twitterブログパーツ